ブログ初心者さんやこれからブログを始めたい人に伝えたい。
ブログは文章を書くことが一番大事です。
がしかし、とりあえず気に入ったアイキャッチ画像を挿入できると、かなりモチベーション上がります。
好きなアイキャッチさえ挿入できればブログはカッコよくなる。
まずは頑張って準備したマナブログ風画像(僕の主観ですが)をさっそく貼り付けてみました。
まあ、、もうすでにアイキャッチ画像として堂々と表示してあるわけですけども。
これをマナブログ風と言えるかというと、そこは賛否両論あるでしょうけど自分としては満足しています。
画像があるだけでモチベーションが上がりまくる。
このあとに意味のない文字を羅列しただけでも見た目がブログっぽくなって嬉しくなってきます。
アイキャッチ画像ってどうやって準備するの?(僕の場合)
目次
イラストの場合チャットGPTで画像を生成する

上の画像はチャットGPTで生成した画像です。
チャットGPTに指示文だして生成する訳ですが、この画像を生成した時の一連の流れを説明します。
チャットGPTをイメージしたイラスト画像を生成してください。チャットGPTでアイキャッチ画像を作ることを勧めるブログ記事のアイキャッチに使います。
非常に稚拙な指示ですが、ここから始まり数回やりとりを繰り返して完成という感じです。
以下は実際のやりとりです。



このように非常に簡単です。
注意点があります。チャットGPTは無料プランだと画像生成機能が搭載されていません。
コメント